★TOPへ行こう!★ › 仕事的な話 › 広告のカラー・色選びについて

2009年06月18日

広告のカラー・色選びについて

カラー・色選びについて

今回は、カラー・色の選び方についてお話します。広告を作成する上で大切になる色ですが、デザインの上ではまずコンセプトを決め、それにあった色を決定します。

例えば、「春らしさをだしたい」ということであれば淡い色合いであったり、ピンクなどを使うのもいいと思います。

また高級感を出したいといえば濃い色合いで落ち着いたイメージを出したりします。
しかし、イメージを考えるのも大切なことですが、そもそも広告は人に見ていただくことが一番重要だと思います。

例を挙げてみると、下記の図のような看板を作成する際に、どちらが目立つかです。仮にグリーンの方が好みでも周りの色合いが同系色の場合目立たなくなってしまいます。

web・ホームページや印刷物でも色を選ぶときにバランスも考えるとより効果的な広告ができるでしょう。

広告のカラー・色選びについて


広告のカラー・色選びについて




株式会社アドエース
福岡市南区清水4-8-3
ホームページ制作・印刷・サイン、広告のことなら当社へ
同じカテゴリー(仕事的な話)の記事画像
お中元
リフレッシュメガネ
もつ炊き大衆焼肉赤井
夏仕様
hair&make Stanceサインパネル制作
dep看板案
同じカテゴリー(仕事的な話)の記事
 忙しい (2011-08-11 02:53)
 お中元 (2011-07-21 12:45)
 リフレッシュメガネ (2010-11-25 12:40)
 もつ炊き大衆焼肉赤井 (2010-07-07 18:54)
 メディアクロス様御一行 (2010-07-01 23:18)
 ホームページ制作のお仕事 (2010-06-18 13:31)

Posted by fujiking at 18:30│Comments(0)仕事的な話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。