★TOPへ行こう!★ › クッキング
2009年10月13日
ふっわふわ「豆腐ドーナツ」
本日のクッキングは「豆腐ドーナツ」です。
1.ホットケーキミックスと豆腐、たまごを混ぜ合わせます。
2.170℃の油であげればできあがり
3.ソースは砂糖とみずを煮詰めたものにレモン汁をいれレモンソースにしました!
簡単ですよww
ちなみに写真は唐揚げではなくドーナツですww
1.ホットケーキミックスと豆腐、たまごを混ぜ合わせます。
2.170℃の油であげればできあがり
3.ソースは砂糖とみずを煮詰めたものにレモン汁をいれレモンソースにしました!
簡単ですよww
ちなみに写真は唐揚げではなくドーナツですww

2009年10月05日
男めし~イタリアン~
昨日は、いつものクッキング。
メニューは
「トマトとなすのパスタ」
(2人分)
1.トマトソース
みじん切りにした玉ねぎとにんにく(1片)、ベーコンをオリーブオイルで弱火で炒めます。
しんなりとしてきたら、ホールトマト(1缶)をいれ、コンソメ、白ワイン、塩、コショウ、砂糖で味付けします。

2.具材
なすとシメジをバターでいため、塩コショウで下味をつけます。ある程度いたまったら、
先ほどのトマトソースとあわせればソースの出来上がり。
3.あとはパスタをゆで合わせれば完成!

「アボガドとポテトの生ハムまき」
1.アボガトの皮をむき一口大にきります。
2.じゃがいもを水で洗い、そのままラップをしレンジで3分チンします。
POINT
水をつけたままラップをしチンすることで簡単に火が通り、皮も手でむけます
3.皮をむき一口大にし、アボガトと生ハムで巻き、レモンを絞れば完成!

ジャーン!完成です!
メニューは
「トマトとなすのパスタ」
(2人分)
1.トマトソース
みじん切りにした玉ねぎとにんにく(1片)、ベーコンをオリーブオイルで弱火で炒めます。
しんなりとしてきたら、ホールトマト(1缶)をいれ、コンソメ、白ワイン、塩、コショウ、砂糖で味付けします。
2.具材
なすとシメジをバターでいため、塩コショウで下味をつけます。ある程度いたまったら、
先ほどのトマトソースとあわせればソースの出来上がり。
3.あとはパスタをゆで合わせれば完成!
「アボガドとポテトの生ハムまき」
1.アボガトの皮をむき一口大にきります。
2.じゃがいもを水で洗い、そのままラップをしレンジで3分チンします。
POINT
水をつけたままラップをしチンすることで簡単に火が通り、皮も手でむけます
3.皮をむき一口大にし、アボガトと生ハムで巻き、レモンを絞れば完成!
ジャーン!完成です!
2009年09月29日
男めし
最近の週末の日課である料理。
今回は「純和風高菜チャーハン」
・準備するもの
高菜、ひじき、ご飯、ハム、お吸い物のこな、お茶漬けのもと
1.ハムとひじき高菜を炒めます。ある程度いたまったら一度移します。
2.ご飯を炒めます。先ほどの具材をいれ塩コショウを少々。
POINT,味付けに、お吸い物のこな、お茶漬けのもとを入れ軽く炒めます。そうすることによりいつものチャーハンに和風の風味と味に深みが出ます
3.最後に醤油を鍋肌にいれ味とととのえたら出来上がり!

今回は「純和風高菜チャーハン」
・準備するもの
高菜、ひじき、ご飯、ハム、お吸い物のこな、お茶漬けのもと
1.ハムとひじき高菜を炒めます。ある程度いたまったら一度移します。
2.ご飯を炒めます。先ほどの具材をいれ塩コショウを少々。
POINT,味付けに、お吸い物のこな、お茶漬けのもとを入れ軽く炒めます。そうすることによりいつものチャーハンに和風の風味と味に深みが出ます
3.最後に醤油を鍋肌にいれ味とととのえたら出来上がり!
2009年09月09日
ヘルシーダイエットどんぶり
ヘルシーおからどんぶり
1.とり軟骨を細かくします。
2.おからと、とり軟骨をフライパンにいれ、さとう、醤油、みりん、酒で味付けします。
3.温泉卵をつくります
POINT
マグカップに生卵をいれ、水をたっぷりいれてレンジで1分程度チンするだけで温泉卵が簡単に出来ます。
4.おからと、とり軟骨をご飯の上に盛り付け温泉卵を上に乗せれば出来上がり
1.とり軟骨を細かくします。
2.おからと、とり軟骨をフライパンにいれ、さとう、醤油、みりん、酒で味付けします。
3.温泉卵をつくります
POINT
マグカップに生卵をいれ、水をたっぷりいれてレンジで1分程度チンするだけで温泉卵が簡単に出来ます。
4.おからと、とり軟骨をご飯の上に盛り付け温泉卵を上に乗せれば出来上がり
2009年08月17日
キーマカレー
キーマカレーを作りました。
つくって食べてる途中に写真を取り忘れたことに気付き
あわてて撮影。
せめて作り方だけでも書きます。
1.たまねぎ1玉、にんにく1片、パプリカをみじん切りにします。
2.たまねぎをバターでゆっくりといためます。
3.ミンチをいれ、赤ワインを入れます。塩コショウで味付け
4.その他の具材をいれいためます。
5.程よくいためたら、トマトジュースを2缶分入れます。
6.水を適量いれ、カレー粉(粉末)、ガラムマサラで辛さを調節し、塩コショウ、醤油などで
味を調えれます。
7.コーンスターチでとろみを出せば出来上がり。
つくって食べてる途中に写真を取り忘れたことに気付き
あわてて撮影。
せめて作り方だけでも書きます。
1.たまねぎ1玉、にんにく1片、パプリカをみじん切りにします。
2.たまねぎをバターでゆっくりといためます。
3.ミンチをいれ、赤ワインを入れます。塩コショウで味付け
4.その他の具材をいれいためます。
5.程よくいためたら、トマトジュースを2缶分入れます。
6.水を適量いれ、カレー粉(粉末)、ガラムマサラで辛さを調節し、塩コショウ、醤油などで
味を調えれます。
7.コーンスターチでとろみを出せば出来上がり。

2009年06月29日
2009年06月29日
クリームそーめん
ちょいちょい料理をするのが好きなんですが
久しぶりに料理しました。
冷蔵庫にあるものでやってみました。
題して「クリームそうめん」
たまねぎ、ジャガイモを千切りにしてバターでいためます。

次に牛乳(生クリームの方がいいですが)を暖め、味噌とコンソメを混ぜておきます。
(TVで言ってましたが乳製品と味噌は合うそうでコクが出ますよ!)

炒めた具材に先ほどのソースをいれ、粉チーズを入れます。
(粉チーズを沢山入れるとコクと、とろみがでますよ)

そこに硬めにゆでたそうめんをいれて出来上がりです。

お試しあれ!!
久しぶりに料理しました。
冷蔵庫にあるものでやってみました。
題して「クリームそうめん」
たまねぎ、ジャガイモを千切りにしてバターでいためます。
次に牛乳(生クリームの方がいいですが)を暖め、味噌とコンソメを混ぜておきます。
(TVで言ってましたが乳製品と味噌は合うそうでコクが出ますよ!)
炒めた具材に先ほどのソースをいれ、粉チーズを入れます。
(粉チーズを沢山入れるとコクと、とろみがでますよ)
そこに硬めにゆでたそうめんをいれて出来上がりです。
お試しあれ!!